場所 |
滋賀県工業技術総合センター(栗東) 電話:077-558-1500 |
料金表コード |
RA1 |
機器/試験名称 |
熱物性測定システム |
商品名 |
フラッシュアナライザー |
メーカ名 |
ネッチ・ジャパン株式会社 |
型式 |
LFA447 Nanoflash ・LFA457 Microflash |
仕様 |
測定可能範囲(熱拡散率):0.01~1,000 mm2s-1
サンプルサイズ:10mm×10mm、10mmφ等
サンプル厚み :0.5~3mm(2mm推奨。また、サンプル材質により測定できる厚みが変わります)
※In Plane(面方向)測定時:1mm以下
■LFA447(キセノンフラッシュ)
光源 :Xeランプ
測定温度:室温~ 300℃
★熱伝導率の測定にはあらかじめ密度の値が必要です。
当センター「密度計」で測定いただくことも可能です。
http://info.shiga-irc.go.jp/public/113m00_bihin.php?kinou=view&KID=1431&SID=tvuu6p2rs2tvan..
↓以下の装置はお使いいただけません。大変ご迷惑をおかけいたします。
■LFA457(レーザフラッシュ) ←こちらはお使いいただけません。
光源 :レーザ
測定温度:室温~1100℃ |
備考 |
断熱材のような熱伝導率の低い材料は、滋賀県東北部工業技術センター(長浜)
S22熱伝導率計をご利用ください。
https://info.shiga-irc.go.jp/public/117m00_bihin.php?kinou=list&KNO=S22&SCD=4&RtKbn=2-.. |
用途 |
材料の放熱性あるいは断熱性の評価指標である、熱拡散率/熱伝導率が測定可能です。 |
取得日 |
平成26年4月16日 (2014年4月16日) |
設置場所 |
|
使用料 |
2510円 / 時間
|
使用料(増分) |
-------
|