| 場所 | 滋賀県工業技術総合センター(栗東) 電話:077-558-1500 | 
| 料金表コード | A16 | 
| 機器/試験名称 | 電磁耐性評価室(廃止) | 
| 商品名 | 小型電波暗室 | 
| メーカ名 | (株)リケン | 
| 型式 |  | 
| 仕様 | ******************************************************* 2021.4.1
 CVCF(EUT供給用安定化電源)が故障して使用できません。
 EUTへ供給可能な電源は単相100V/60Hzのみです。
 現在復旧の見込みが立っておりません。
 詳細がわかりましたら、このホームページでご連絡致します。
 *******************************************************
 
 放射電磁界イミュニティ試験(IEC-61000-4-3)用6面暗室
 [A18 放射イミュニティ測定システムと併用する]
 ■A18 放射イミュニティ測定システム設備詳細ページのアドレス
 http://info.shiga-irc.go.jp/public/115m00_bihin.php?kinou=list&KNO=A18&SCD=1&RtKbn=1-1
 
 ※注意:供試品の動作状況の確認、あるいは供試品の制御のために、遠隔制御
 装置等の補助機器を併用する必要があり、それら装置を試験室外に設置された
 い場合は、供試品と補助機器との接続ケーブルは、必ずE/O、O/E変換器と光
 ファイバー等をご用意するなどして、電気的にアイソレートを施してください。
 金属ケーブルを電磁耐性評価室のシールド隔壁に貫通させると電磁耐性評価室
 外に電磁波が漏洩してしまうため、このようなケーブルでの試験の実施は不可です。
 また、放射する電界の均一性を乱すことになり、正しく試験が出来ません。
 
 80MHz~6GHz(EMS対応)
 逆3m法,6面暗室
 サイズ:7m(L)×4m(W)×3m(H)
 
 ○供試機器用電源
 電源電圧:単相2線式100V~240V(単相3線式は不可),三相4線式200V(R-S-T-GND結線も可)
 電源周波数:50Hz,60Hz
 ・CVCF:NF回路設計ブロック P-STATION Q 4400シリーズ
 ※直流出力は出来ませんので、直流駆動機器の場合は、電源をご持参下さい。
 
 注)本設備は利用者による自主試験のみで、試験成績書証明書類の発行はいたしておりません。
 | 
| 備考 | 事前に以下のURLよりバーコードを発行し、当日持参ください。 https://info.shiga-irc.go.jp/public/311m00_kari.php
 
 
 
 検索キーワード:でんぱあんしつ デンパアンシツ いーえむしー イーエムシー いーえむえす イーエムエス のいず ノイズ 電磁波 でんじは デンジハ
 | 
| 用途 | ノイズ、電磁波、EMC、EMS、放射、イミュニティ、耐性 | 
| 取得日 | 平成11年2月1日 (1999年2月1日) | 
| 設置場所 | 企業化支援棟 | 
| 使用料 | 4470円 / 時間 ※県外(関西広域連合は除く)からの申請につきましては、2倍の使用料・手数料となります。 | 
| 使用料(増分) | ------- ※県外(関西広域連合は除く)からの申請につきましては、2倍の使用料・手数料となります。 |