予約状況 |
|
場所 |
滋賀県工業技術総合センター(栗東) 電話:077-558-1500 |
料金表コード |
S28 |
機器/試験名称 |
熱分析装置 |
商品名 |
熱分析装置 |
メーカ名 |
ティー・エー・インスツルメンツ |
型式 |
DSC 2500SR、TGA Q500SR、TMA Q400SR |
仕様 |
条件により大きく測定時間が変わるため、1測定の時間を計算して予約をお願いいたします。
昇温速度(通常5〜20℃/min)、到達温度、昇温・降温サイクル、終了後冷却時間などを要検討。
基本は、全て窒素雰囲気下での測定。
【示差走査熱量計(DSC) (温度変調対応)】・・・融解温度・熱量、ガラス転移温度など熱の変化を測定
1.測定可能温度範囲:-90℃〜550℃(有機物は融点+20℃程度で揮発の少ない範囲内)
※サンプルの分解温度に近い測定は出来ません。
特にフッ素、塩素、硫黄を含む樹脂などは、融点測定は腐食のため出来ません。
※分解温度が不明の場合は、先にTGAかTG-DTAで分解挙動の確認が必要。
2.試料重量 :5-10mg程度
3.試料形状 :粉状、板状(1×φ4mm 以下) ※右上添付PDFファイル:DSCパン参照
4.オートサンプラー:54点
※試料容器:標準パン、ハーメチックパン(簡易密閉容器)等。
※温度変調測定(m-DSC):可逆成分・不可逆成分の分離が可能(別添測定例参照)。
【熱重量測定装置(TGA)】・・・昇温による重量の変化(蒸発、微量分解など)を測定
1.測定可能温度範囲:r.t.〜1000℃
2.分解能 :0.1μg
3.試料重量 :最大1g(通常5〜10mg程度)
※試料は粉体、固まりで結果が変わる事が多いので注意下さい。
※ダイナミック測定:分解温度が近い成分の分離検出が可能。
4.オートサンプラー:14点(Ptパン分/能力16)
【熱機械測定装置(TMA) 】・・・膨張率(収縮率)、軟化などを測定
1.測定可能温度範囲:r.t.〜1000℃(室温以下の測定の場合は -150〜500℃)
2.感度 :15nm
3.荷重 :0.001〜1.0N
4.試料寸法 :最大φ10×25mm(圧縮φ3〜、針侵入モード)
最大0.7mm×5mm×20mm(引張モード)
5.プローブ直径 :Penetration(針入) 0.89mm
Expansion(膨張) 2.54mm
Macro expansion(マクロ膨張)6.07mm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
滋賀県東北部工業技術センターにも同様の装置(DSC,TG-DTA,TMA)があります。
http://info.shiga-irc.go.jp/public/115m00_bihin.php?kinou=list&KNO=S06&SCD=4&RtKbn=2-3
高温対応型(TG-DTA〜1,100℃、TMA〜1,200℃)は信楽窯業技術試験場をご利用ください。
http://info.shiga-irc.go.jp/public/115m00_bihin.php?kinou=list&KNO=V24&SCD=2&RtKbn=1-2
|
備考 |
※DSC
・温度変調モードを用いることで、以下の成分を分離することが可能になります。
・可逆成分の例 :ガラス転移、融解、熱容量 など
・不可逆成分の例:エンタルピー緩和、結晶化、脱水、硬化、融解 など
※TGA
・有機物の分解はTG-DTAをご利用ください(揮発成分の少ない分解のみTGAで可能)。
・TGAの重量精度は、TG-DTAより高い・安定している場合がある反面、DTA(熱変化)が無く情報が少ないため、機器の検討をお願いします。
※TMA
・試料は、熱伝導性の影響のため、細い(薄い)方が望ましい。
・圧縮試験は、自立が必要なため、3〜5mm程度の角柱か円柱など(上面・下面が平行の必要あり)。
・薄くするた中心に穴の開いたチューブ型が理想。
・金属・セラミックの焼結温度近い測定は、石英板(試料断面よりも広い)を持参頂き、上下を挟めば大きく変形(曲がる崩れる等)しない範囲で可能。
・TMA冷却時間の目安(室温:約23℃)
200℃ → 100℃:10分
200℃ → 50℃:20分
200℃ → 40℃:30分
■利用の際は電話確認と来所時には利用者登録をお願いいたします。
https://info.shiga-irc.go.jp/public/311m00_kari.php
■データ(CSVデータ、PDFの印刷イメージ)の持ち帰用に、必ず新品のCD-RW、CD-Rを持参ください(USBメモリは、使用出来ません)。装置では、紙印刷も出来ません。 |
用途 |
熱的変化、融点・沸点・ガラス転移点・結晶化温度・分解温度・反応熱測定、線膨張率測定 |
取得日 |
平成28年10月26日 (2016年10月26日) |
設置場所 |
高分子化学機器分析室 |
使用料 |
1750円 / 時間
※県外(関西広域連合は除く)からの申請につきましては、2倍の使用料・手数料となります。
|
使用料(増分) |
-------
※県外(関西広域連合は除く)からの申請につきましては、2倍の使用料・手数料となります。
|