| 場所 | 滋賀県工業技術総合センター(栗東) 電話:077-558-1500 | 
| 料金表コード | S53 | 
| 機器/試験名称 | マルチ検出器GPCシステム | 
| 商品名 | マルチ検出器GPC/SECシステム | 
| メーカ名 | スペクトリス社 マルバーン・パナリティカル | 
| 型式 | OMNISEC RESOLVE・REVEAL | 
| 仕様 | オートサンプラー:有 溶媒: クロロホルム
 検出器:示差屈折率検出器(RI検出器)、紫外可視検出器(250-500 nm)、光散乱検出器(7度、90度)、粘度検出器(ホイートストンブリッジ方式)
 カラム TSKgel SuperHM-M 6.0 mm ID x 150 mm, 粒子サイズ3μm(2本を連結して使用)
 カラムの詳細はメーカーサイトを確認ください。
 測定温度 :40℃
 流速   :0.60 mL/min
 ※精秤したサンプル10 mgをバイアルに加え、10 mLホールピペットにてクロロホルムを加え溶解させます。
 完全に溶解したのち、0.2μmメンブランフィルター(ADVANTEC 13HP020AN)によりろ過したものとサンプル溶液とします。
 
 【使用料 注意点】
 ・測定時間:30 min/1試料
 ・標準試料
 絶対分子量測定(1点)
 ※相対分子量法を同時に実施する場合は追加で2点の標準試料が必要です。
 ・装置安定化時間として別途2hr必要
 ・サンプル、標準試料の秤量のための電子天秤使用料(\260(1hr分、基本料金))
 ・サンプル溶解のための設備使用料(使用時間分、\540/hr)が別途必要となります。
 
 【料金例(サンプル8点、前処理(溶解操作)に2hrかかった場合(基本料金))】
 前処理:サンプル溶解のための前処理(540円/hr)= 2hr
 電子天秤(260円/h)= 1 hr
 測定時間:(サンプル8点+標準試料1点)×30 min =270 min=4.5hr=> 5hr(切り上げ)
 装置安定化時間:2hr
 使用料金:\3,390/hr×(5hr+2hr)+\260/hr×1hr+\540/hr×2hr=\25,070
 別途解析時間分の料金が発生します。
 | 
| 備考 |  | 
| 用途 | 材料の成形性や強度に影響する分子構造(絶対分子量、相対分子量、分子サイズ分布、分岐度、固有粘度)、添加剤の含有量や劣化の程度を評価するために使用 | 
| 取得日 | 令和3年1月6日 (2021年1月6日) | 
| 設置場所 | 有機化学試験室 | 
| 使用料 | 3390円 / 時間 ※県外(関西広域連合は除く)からの申請につきましては、2倍の使用料・手数料となります。 | 
| 使用料(増分) | ------- ※県外(関西広域連合は除く)からの申請につきましては、2倍の使用料・手数料となります。 |