| 場所 | 滋賀県工業技術総合センター(栗東) 電話:077-558-1500 | 
| 料金表コード | L41 | 
| 機器/試験名称 | 薄膜用スクラッチ試験機 | 
| 商品名 | 薄膜密着評価システム | 
| メーカ名 | (株)Anton Paar Japan | 
| 型式 | 表面機械特性評価装置 Step700(MCT3+NST3+NHT3+Step700) | 
| 仕様 | 【ナノスクラッチ試験】 測定項目:荷重、押込み深さ、摩擦力、摩擦係数
 試験荷重:300μN~100mN(standard)
 3mN~1000m(high load)
 スクラッチ速度:0.4mm/min~500mm/min
 最大測定摩擦力:1000mN
 
 【マイクロスクラッチ試験】
 測定項目:荷重、押込み深さ、摩擦力、摩擦係数、
 アコースティックエミッション
 試験荷重:30mN~30N
 スクラッチ速度:0.1mm/min~500mm/min
 最大測定摩擦力:30N
 
 【インデンテーション試験】
 測定項目:荷重、押込み深さ、押込み硬さ、弾性率
 試験荷重:100μN~500mN
 
 (スクラッチ試験共通機能)
 ・スクラッチ痕のパノラマ画像と測定データの同期
 ・スクラッチ試験前の表面スキャンによる押込み深さ補正
 
 ※測定試料について※
 形状:平滑平板のみ
 サイズ:10mm角以上、最大幅30mm、最大厚み10mm
 固定方法:バイス固定
 
 以下の場合はスライドガラスに瞬間接着材で貼り付けて測定します
 (スライドガラス、瞬間接着剤は利用者様でご用意ください)
 ・厚みが3mm以下の試料
 ・両側面の平面・平行が出ていない試料
 ・軟質試料
 
 | 
| 備考 | ■本装置は、公益財団法人JKAが実施する「2022年度公設工業試験研究所等における機械設備拡充補助事業」の採択を受けて整備されたものです。 
 | 
| 用途 | 薄膜の密着性評価 | 
| 取得日 | 令和4年11月11日 (2022年11月11日) | 
| 設置場所 | 材料組織試験室 | 
| 使用料 | 2290円 / 時間 ※県外(関西広域連合は除く)からの申請につきましては、2倍の使用料・手数料となります。 | 
| 使用料(増分) | ------- ※県外(関西広域連合は除く)からの申請につきましては、2倍の使用料・手数料となります。 |