| 予約状況 |  | 
| 場所 | 滋賀県工業技術総合センター(栗東) 電話:077-558-1500 | 
| 料金表コード | B05 | 
| 機器/試験名称 | 表面抵抗計 | 
| 商品名 | 高抵抗率計Hiresta-UP | 
| メーカ名 | 三菱化学(現:日東精工アナリテック株式会社) | 
| 型式 | MCP-HT450 | 
| 仕様 | ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 実使用時間に加えて、エージングに必要な1時間分の料金を頂戴します。
 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 
 ■概要
 本装置は、JIS K6911「熱硬化性プラスチック一般試験方法」の抵抗率測定に
 準拠した測定器です(定電圧測定)。
 
 ■測定レンジ:10^4~10^13Ω(測定器直読の抵抗値の測定レンジ)
 【留意事項】
 1)測定レンジは、印加電圧に依存して変化します。
 ・高抵抗レンジ測定 → 印加電圧を高くする必要あり
 ・低抵抗レンジ測定 → 印加電圧を低くする必要あり
 2)表面抵抗率(ρs)および体積抵抗率(ρv)は、測定器直読の抵抗値
 の値に、治具に依存する補正係数を掛けた値により算出されるため、
 各抵抗率の測定レンジは、直読の抵抗値の測定レンジとは異なります。
 
 ■印加電圧:500V(JIS K6911に規定)
 (※上記以外では10,100,250,1000Vが選択可能ですが、JIS K6911
 からは外れます)
 
 ■電圧印加時間:1分間印加した後に抵抗値を測定すること(JIS K6911に規定)
 (※1分間充電して測定する)
 
 ■試料寸法:100mmX100mm(事前にこの寸法にカットしておくこと)
 
 ■最大試料厚さ:3mm(測定治具による制限)
 
 ■測定治具:「JボックスUタイプ」(JIS K6911 準拠)
 
 | 
| 備考 | 校正日:2024.12.4 
 事前に以下のURLよりバーコードを発行し、当日持参ください。
 https://info.shiga-irc.go.jp/public/311m00_kari.php
 
 下記の取得日は初代機器の内容
 
 | 
| 用途 | 表面抵抗測定(高抵抗,板およびシート状の絶縁材料用) | 
| 取得日 | 昭和62年3月20日 (1987年3月20日) | 
| 設置場所 | 電気計測室 | 
| 使用料 | 260円 / 時間 ※県外(関西広域連合は除く)からの申請につきましては、2倍の使用料・手数料となります。 | 
| 使用料(増分) | ------- ※県外(関西広域連合は除く)からの申請につきましては、2倍の使用料・手数料となります。 |